「パンクしました~」と入ってきたジョルノ。

聞くと、道路に窪みがあってそこに突っ込んでしまったらしい。

転倒はしたけど幸いにも本人は打撲程度で済んだとのこと。

ただバイクの方は、、、

 

 

 

 

 

 

フロントホイールが変形してパンク。

典型的なリム打ちです。

”リム打ち”

オフロードやっている人には馴染み深い(?)言葉かもしれないけど、

そうでない人には聞き慣れない言葉かも。

まぁ読んで字の如くなんですが、リムを打つことです。

リムというのはホイールの外側のタイヤと接する部分。

要は路面などからの衝撃をタイヤが吸収しきれず、リムにまで衝撃が加わってリムを打つこと。

場合によってはリムがダメージを受けて変形したりすることもあります。

そのリムの変形が大きすぎると、チューブレスタイヤの場合その部分からエアが漏れてパンク状態になることもあります。

今回は典型的なそのパターン。

余談ですがオフロードでのリム打ちだと、タイヤの内側に入っているチューブがタイヤとリムに挟まれてパンクしたりします。

オンでもオフでもタイヤのエア圧が低い状態の方がリム打ちしやすくなります。

そうそう、自転車でもリム打ちによるパンクはちょくちょくありますね。

で、話は戻って今回のジョルノ、とりあえず車体からホイールごと外します。

と思ったら、アクセルシャフトが抜けない。

シャフトも曲がっているのか? と思いつつもプラハンで叩いて引き抜く。

 

 

 

 

 

 

すごい錆。

耐水ペーパーで磨いて錆を落とします。

 

 

 

 

 

 

だいぶキレイになりました。

曲がりはなし。

どうやらすんなり抜けなかったのはヒドイ錆のせいだったっぽい。

で、外したホイールは、、、

 

 

 

 

 

 

分かってはいたけどリムは激しくめくれています。

ホイール交換ですね。

がしかし、調べてみると既に純正部品は生産終了。


因みに同年代のディオなんかのホイールも調べてみても、色違いも含めて生産終了。

OMG!

そういえば以前とっておいた中古のホイールの中に似たようなものがあったような、、、

 

 

 

 

 

 

見たところ、同じ感じのホイールがありました。

しかも偶然にも色もブラック。

チェックしてみるとベアリングも問題なし。

試しにジョルノにセットしてみます。

 

 

 

 

 

 

問題なくセットできました。

 

 

 

 

 

 

オフセットも問題なし。

回転させてみるとブレもなし。

ブレーキもスピードメーターも全て問題なし。

イケる!


一応この時点でお客さんに連絡して一連のことをお話しすると、この中古ホイールでGoサインが出ました。

一旦セットしたホイールを外して、タイヤを組み付け。

 

 

 

 

 

 

その上で車体に組み付けて完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は偶然にもちょうどいいホイールがあったのでラッキーでした。