先日、今までのスクーターからの乗り換えでレッツⅡSをご購入頂きました。

ありがとうございました。

先週の土曜日にお客様がバイクを取りに来られて乗って帰られました。

そして今週火曜日の夜、早速そのお客さんがお店に来られました。

「セルでエンジンかからなくてウインカーもきちんと点滅しないんだけど」と。

土曜日にバイクを引取りにきてそのままご自宅に帰り、

日曜・月曜は乗らず、火曜日に乗ろうとしたらこんな状態だったとの事。

ちょっと確認させてもらうと、たしかにキーをONにしてスターターボタンを押しても何の反応もなし。

ウインカーをつけても点滅しない。

明らかにバッテリー上りの症状。

なぜ???

納車前にバッテリーは問題なく満充電しました。

しかもこのレッツは約1ヶ月前には代車として1週間くらい出していて、その間全く不具合なし。

納車前に充電したバッテリーはその時と同じもの。

何れにしてもバッテリーを点検。

接続などは問題なし。

電圧を測ってみると、

1.82V、、、

論外です。

数日前に満充電して12V以上あったものがこの電圧。

お客さんに聞いてもその間にバッテリーが上がるような事はやっていなさそう。

(エンジンかけずにキーをONにしっ放しとか)

言葉悪いかもしれないですが突然死してしまいました。

極稀にこういうことはあります。

できれば納車前になって欲しかった。

お客さんにも説明して即交換。

新しいバッテリー。

BSバッテリー。

以前にもチラッと書いたことがありますが、MVアグスタという海外のバイクメーカーでも純正採用されているバッテリーメーカー。


<こんなにもおかしくなる!?>

この型のバッテリーは台湾ユアサには設定がないので、中古車のバッテリー交換にはこのBSバッテリーを使っています。

もう何十個も使っていますが、当店では今のところ これといった不具合は一件も出ていません。

このバッテリーは充電済みバッテリーですが一応電圧の点検。

12.59V、問題なし。

GSユアサでも充電済みバッテリーの場合、12.4Vを下回るようなら補充電を、ということなので問題ないでしょう。

車体に組み付けてセル、ウインカー等がきちんと作動する事を確認。

問題解決!

もちろん今回のバッテリー新品交換は当店の保証の範囲内。

しかし、すごいタイミングでバッテリーが逝ってしまいました。

代車で使っていた時も一切問題なかったし、納車整備時に充電した時も問題なく満充電できたし、全く異常が感じられなかったんですけどね~

だから大丈夫だろうと思ってそのまま使ったんですが、、、

これが元々付いていた、俗にいう激安バッテリー。

何が起こるか分からないものです。