ホンダCRF50。

公道走行不可の子供用のオフロードバイク。

ウチの子供のなんですが、はじめは好きになって乗ってくれるかどうか分からなかったので、

必要最低限の状態までにしかしていませんでした。

それがここ最近、バイクに乗るのが楽しくなってきたみたいで、

それまでに比べると結構乗れるようになってきた。

で、先日仲間内から指摘されたリヤタイヤ、実は前々から自分でも少し気にはなっていたんだけど、、、

 

 

 

 

 

 

「替えてあげれば」と。

ちょっと背中押してくれた感じ。

自分がけっこう練習時のタイヤには執着がない方なので ”まだいいかな”、とも思ったりしてて。

ちなみに今現在の自分のバイクのタイヤはというと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなで、

よく見ると、

 

 

 

 

 

 

こんなです。

このへんまで使ったらそろそろ交換かな~、って感じ。

でも乗り始めたばかりで、せっかく乗るのが楽しくなり始めた小学生にヘタレタイヤを押し付けて、

本来なら進めるセクションが進めずにバイクがキライにでもなられたら残念過ぎる。

CRF50のフロントタイヤはというと、


 

 

 

 

 

これだけブロックの山がある。

子供用50ccのタイヤとはいえ、やっぱり明らかにリヤタイヤはブロックの山が低い。

本人も乗る気になってきているしここはリヤタイヤを新品にしよう!

ということで、今回ブリジストンのタイヤ ”M40” を選んで取り寄せ。


 

 

 

 

 

さっそくリヤタイヤ交換。

リムからタイヤを外して新旧比較。

 

 

 

 

 

 

今回ソフトタイヤを選んだからブロック間隔は違うけど、

 

 

 

 

 

 

ブロックの山の高さが全然違う。

 

 

 

 

 

 

そして、気にしてなかったけど角もかなり丸まっていたみたい、、、

改めてよく見るとタイヤの状態はかなりヒドイ。

バイク乗るのキライにならないでくれて良かった。

 

 

 

 

 

 

そして組み付け完了。

ビフォーアフター。

 

 

 

 

 

今までどれだけきつい思いをさせてしまったのだろうと反省。


 

 

 

 

 

近いうちにフロントタイヤも交換しようと思います。