ヤマハのグランドアクシス。

グランドアクシス

最近遅くなってきたのもあり、ハイスピードプーリーを付けて欲しいという事で入庫。

取り付けるハイスピードプーリーはキタコのもの。

グランドアクシス

プーリー本体のほか、ランププレート、ウェイトローラー、スライダー、フェイスもセットのものです。

おまけにグリスもで付いていて¥8,800。

お買い得だと思います。

この先さらに駆動系やエンジン関係等改造する予定がないのであればおススメです。

早速作業。

プーリーはこの中に入っています。

グランドアクシス

まずはキックペダルの取外し。

グランドアクシス

そしてクランクケースカバーのカバーを外します。

樹脂製の黒いカバー。

グランドアクシス

ケースカバーは結構錆びていますね。

アルミなので白錆が出ています。

ワイヤーが付いていますがこれは後輪ロック用Gロックの為のワイヤーです。

これは外さなくても今回の作業はできるので外しません。

ワイヤーがついたままクランクケースカバーを外します。

グランドアクシス

駆動系が見えてきました。

クランクケースとクランクケースカバーの合い面にはグランドアクシスの場合紙のガスケットが入っています。

今回、ガスケットはクランクケース側にくっついて残っていますが、

真ん中部分、一部切り取ってありますね。

プーリー側とクラッチ側のナットを外して駆動系のパーツをごっそり外します。

グランドアクシス

今回交換しないクラッチ側の部品たちも一応点検。

グランドアクシス

クラッチアウターは変な磨耗や焼けもなく良好

グランドアクシス

クラッチシューもあまり磨耗していなくて良好。

グランドアクシス

ドリブンフェイスの動きも悪くないのでOK。

ベルトも点検。

グランドアクシス

ヤマハ純正ベルト。

グランドアクシス

これも磨耗も少なく、ひび割れもないのでOK。

グランドアクシス

そして今回交換するプーリー側。

グランドアクシス

ドライブフェイスの表面は荒れなどもなく問題なし。

ランププレートを外します。

グランドアクシス

そしてウェイトローラーとご対面。

グランドアクシス


ウェイトローラーが磨耗していそう。


グランドアクシス

結構磨耗しています。

本来ウェイトローラーはまん丸のはずですが、平面部分がはっきりとできています。

これだとウェイトローラーはスムーズに動かなくなり変速がおかしくなります。

グランドアクシス

最近遅くなってきたという原因っぽいですね。

今回組付ける新品のウェイトローラー。

グランドアクシス

もちろんまん丸です。

で、実はこのウェイトローラー、純正と大きさが違います。

グランドアクシス

今回付けるキットのウェイトローラーは主にヤマハの50ccが使っている一回り小さいサイズ。

プーリー自体がその直径で設計されているのでもちろん問題ないのですが、

後々ウェイトローラーを交換する際には大きさを間違えないように注意が必要です。

付属の専用グリスをウェイトローラー全周に薄く塗ってプーリーに入れます。

グランドアクシス

このとき一応ウェイトローラーの向きも指定されているので向きを合わせて組付け。

グランドアクシス

6個全部入れたらランププレートにスライダーがきちんと組付いていることを確認してからランププレートを組付け。

グランドアクシス

プーリーボスは純正を再利用するので清掃してからプーリーに組付けて、

まるごとクランクシャフトに差し込んで組付けます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここで忘れずにワッシャーを入れておきます。

グランドアクシス

これも純正再利用。

次にクラッチ側にベルトを挟んだ状態でこれもまるごとドリブンシャフトに差し込みます。

グランドアクシス

クラッチアウターも組付けてナットは仮留め。

プーリー側でベルトがたるむようにベルトを抑えながらフェイスを組付けてナットを締めます。

グランドアクシス

クラッチ側のナットも本締め。

グランドアクシス

これでハイスピードプーリーを組み込んだ駆動系の完成です。

そうそう、途中再利用する部品やクランクケース内部は清掃しています。

ケースカバーやケースカバーカバーなども組付けて完了です。

グランドアクシス

早速試乗してみると加速がかなり良くなっています。

ウェイトローラーのセッティングを変えると更にいいかもしれませんが

とりあえずこのままでも十分良さそうです。

見た目を変えず、うるさくもなくノーマルより速くなっている。

駆動系を替えるのはおススメです。